Thursday, August 29, 2013

シリアが大変・・・

シリアが大変なことになっていますね・・・。そして、シリアから国外に逃れた子どもの難民が100万人以上だそうです・・・。また、国内にとどまっている子どもの国内避難民は200万人以上・・・。紛争が悪化すればますます増えるでしょう・・・。

UNICEFとUNHCRの共同リリース
http://www.unhcr.or.jp/html/2013/08/pr-130823.html

紛争・戦争下の子どもたちというのは本当に悲惨・・・。

ヤク漬けにされて少年兵にされて人殺しをさせられていたりとか、売春するしか食べていけないとか、学校も行けずに強制的に結婚させられて奴隷状態になっていたりとか、人身売買で全く知らない土地に売り飛ばされたりとか、まさに絶望のどん底、これでもかというくらいひどい話が山のようにあります・・・。

日本では、遊園地で親子がはぐれただけでも大騒ぎなのに、それどころではありません。目の前で親が殺されただの、見捨てられただの、そんな話にことかきません・・・。

子どもたちが身体の安全と健康を保ち、心の平穏を保ち、愛情を知り、きちんとした教育を受けられること。これがどんなに大切なことか。苦しんでいる紛争・戦争下の子どもたちの心の中に思いをはせて、できることをしていかなければと思います。。。

Tuesday, August 27, 2013

火曜日も疲れ気味・・・

今日はますます疲れ気味・・・

以前からやらないといけないと分かっている仕事がたまってきているのに、毎日新たに処理しないといけない話が次々出てくるので、一向に前に進めません・・・orz

来月こそ大変になるので、今月はできるだけ貯金を・・・と思っていたのに、借金が増えていく一方です・・・>_<

現在は都内某所にて翻訳作業のふろしき残業中・・・

翻訳って英和辞書だけあればできるものではなくて、周辺知識がないとできないので、すぐにあれこれつっかかってまたもや一向に進みません・・・

私がその仕事ぶりをいつもすごいなあと尊敬している人は、結構大きな仕事をどかんとされたようで、こんな小さな仕事に振り回されている自分が情けないというか、クールにスマートに仕事がこなせる人ってすごいしうらやましいなぁ・・・・・とあらためて思ったのでした・・・。

Monday, August 26, 2013

月曜から疲れ気味

今朝は、戦国時代の合戦にまきこまれるという夢で目覚めました・・・・・・orz

しかも、その合戦は、なぜだか、現代のホテルの中で行われていて、最初は大将が敵に向かって先陣を切るところを眺めているのですが、次の場面では、その軍の後ろの方にいて、このままここにいたら攻め込まれる(汗)ということで、近くの数人とで、一つ下の階に逃げることに・・・

逃げ足は速いというか、私はひょいひょい逃げて下の階にたどり着くのですが、目の前にあったフロントの陰に隠れようか、いやもしかしたら、そこにも敵がいるかもしれないから、銃を持って近づかないと危ない・・・

と思ったところで目が覚めました(爆)

起きたときは、なにゆえ戦国時代の合戦の夢を見たのか・・・と思っていたのですが、ある意味、職場も戦場と言えなくもないか・・・と夜になってようやく気付いたのでした(笑)

今のところ運の強さが幸いして、大きな問題もなく来ているのですが、私の内心では毎日綱渡りの気分でひやひやです・・・。

コンタクトのせいか目が疲れ気味で、朝から体調的にはしんどかったのですが、そんなことも言っていられません・・・

まあ自分のやっている仕事などシビアさ具合からすればかわいいもの・・・・・と自覚しているところはあり、要は甘ったれているだけなのですが、何だかんだで努力は裏切らない、イチローだって、4000本安打の裏で8000回は泣いているということで、とにかくしんどくてもやるしかなくて、「やってもダメならもっとやれ」(by MIYAVIさん)という訳でがんばろうと思います。

今、NHKでハングル語講座を見ていたのですが、はるな愛が出ているんですね。はるな愛も、マラソンはするわ、ニューハーフ世界一になるわ、コメンテーターはやるわ、テレビに出まくるわ、そのうえハングル語って・・・本当にすごいですね・・・。

自分はへたれなのですぐにひーひー言ってしまうのですが、高みを目指して、日々ちょっとずつでも頑張りたいと思います。。。

Saturday, August 24, 2013

知っていますか?日本の難民問題一問一答

「知っていますか?日本の難民問題一問一答」(アムネスティインターナショナル日本  著)を読みました^^


100ページ程度の本なのであっと言う間に読めます。 

この本のポイントは「日本の」とあるところですね。世界の難民問題というよりは、日本での難民受入れの厳しさ・難しさについて書かれています。

着る物もとりあえず慌てて出国してきたような人々が、自らが難民だと証明するものを持っているとは限らず、まず認定自体が難しいという事情があります。またおそらく国益の問題などもあるのでしょうね・・・

他方、日本に逃れてきた人々が、難民認定を待つも認められず、結局、強制送還というのは何か歯がゆいですね・・・。

日本政府としては、だから多額のODAだってやっているよ、ということで、そういった問題には国際政治の戦略やらがあるのかな・・・と思ったりもするのですが、少なくとも今自分にできることとしては、こうした問題について、もっと知識を吸収していくことかなと思っています。。

Saturday, August 17, 2013

グローバルに戦うには

先ほどNHKスペシャルで、緒方貞子さんの特集をしていたのですが、すごく感動しました・・・

ルールに縛られず、リーダーとして、大事な人命を守ることにこだわり続けた、緒方さんの強さを心から見習いたいと思います。

私は今、仕事の関係で、戦争・紛争下の子どもの人権について勉強しています。親を失ったり、親に売り飛ばされて強制労働させられていたり、ひどい場合は売春などもさせられたり、少年兵として人殺しをさせられたり、深い絶望感の中で生きている子どもたちのことを思うと、平和であることがどんなに大切なことか痛感します。自分はもっともっとちゃんと勉強して、アウトプットしていかなければと思っています。

あと国連英検A級&特A級の申込をしました。緒方さんが務めていた国連難民高等弁務官をはじめ、国連の中には、人権を守るための機関が多くあります。そうした機関がどのような役割をそれぞれ果たしているのか学びつつ、英語力もつけつつ、がんばらないとと思います。

今日は本屋で以下の2冊を買って来ました。

・国際人権入門〔第2版〕 横田洋三編
図書館で借りて読んでいたのですが、大事なポイントがうまく取り上げられていて、国際人権について広く浅く学ぶにはちょうど良い一冊だったので、自分で買うことにしました。入門書としてとても良い一冊だと思います。

・君に、世界との戦い方を教えよう 田村耕太郎
本屋で斜め読みして面白そうだったので買ってしまいました。内容は、まさにタイトル通りだと思いました(笑)私の下手な説明(というかまだちゃんと読んでないもので・・・苦笑)より、アマゾンの説明の方が良いかと思うので、以下ご覧ください(笑)

(以下、Amazon.comからの説明です♪)

ハーバード大、エール大からスイスの幼児向けボーディングスクール、インド式インターナショナルスクールまで、「グローバルで勝つこと」をめざす教育は、どのように行われているのか? 
そこに飛び込んで成功した日本人は何が違うのか? 
どうすれば、「3時間睡眠で頑張る」各国の人材と渡り合うことができるのか?

政治家として、ビジネスマンとして、研究者として、グローバルの第一線で戦い続けてきた著者。日本という国が停滞している今、日本人に「未来に向けて準備して、世界と戦い、勝ち残れ!」「日本の若者には、グローバルで戦える素晴らしいポテンシャルがある」と熱く呼びかける。
・アメリカの高等教育は日本の60倍も魅力的だ
・アメリカの若者はなぜ死ぬほど勉強するのか
・ハーバードの有名教授も驚いた慶大生の優秀さ
・日本人が殺到するインド式インターナショナルスクール
・欧米に引けを取らない世界No.1シンガポール大の底力
・5歳の子をヨーロッパに留学させた夫妻の英断
・コロンビア大で最高のカリキュラムを修めた日本人
・日中の「秘密結社」で東大生を圧倒した北京大生
・日本唯一の独立系ビジネススクールは世界最高レベル
……など、著者にしか語れない国内外のトップ教育のリアルな最新事情と、未来を担う若い世代に向けた激励のメッセージ、そして、「こうすれば勝てる」という、世界との戦い方のアドバイスがぎっしり詰まった一冊。

Wednesday, August 14, 2013

暑い・・・

やりたいこと、やらないといけないことが山積み・・・なのにできない自分に焦ってばかりいる日々…orz

何事もチャンスがやって来てから準備を始めたのでは遅い、チャンスを求めるなら、チャンスが来るかどうか分からないうちから準備しておくことが必要・・・

とは分かりつつも、やらないといけないことが多すぎ >_<

それはまあ、これまでのつけが回ってきている、ということだと分かっているのですが・・ 

そして、目先のことに忙殺されている時でも、わずかな時間でもいいので、一瞬引いて、客観的に自分の位置を見直してみる、今までと違う物の見方をしてみる、ということも必要・・・

そうすることで、目先のことをより効率よくやれたり、未来につながることを早い段階から手を付けることができるようになると思います。。

あと、継続的にやらないといけないことは時間を決めてやることが必要・・・

英語のリスニングは朝の通勤電車で、フランス語の単語暗記は一人ランチのときに、必ずやるようにしています。他ももっとやらないといけないのですが・・・

最近、プールに通い始めました。^^ 体力がつけば、頭の回転ももっとよくなるかな、と思っています。

TED Talks on Politics
http://www.ted.com/topics/politics
TEDシリーズは最近すっかりはまっています。テーマが面白いのと、いろんな国の人のいろんな癖のある英語に触れられること、Podcastにありがちな頭と終わりの無駄な音楽がないこと、が気に入っています。itunesやAppStoreからダウンロード(無料)できるので、モバイルに落としていつでも聞けるのも便利です♪

たとえば、こちら。インターネット版は、字幕を各国語に変更することが可能です。

Hyeonseo Lee: My escape from North Korea



壮絶な人生ですね・・・。こんな理由で中国語と英語を勉強する人もいるのだな・・・と思うと、自分がいかに幸せに生きているか改めて気づかされます。それと同時に、自分も国際社会のために今できることをやらないといけないと痛感しました。